8月7日(木)午前9時30分から「法務部のタックス・マインド」セミナーの第13回を開催します。
講師は、日比谷中田法律事務所パートナーの加本亘弁護士です。
法務部には全社クライアントから税務の知識まで期待されています。せめてこのレベルだけはクリアしてほしいと加本弁護士の熱意で実現したセミナーです。
取り上げる話題は、M&A、グループ再編から本社機能の海外移転、税務当局の否認のパターンまで、最近のホットな話題ばかりで、法務部員が備えるべきタックス・マインド、タックス・センスをたったの3時間で身につけていただきます。
加本 亘氏(日比谷中田法律事務所 パートナー・弁護士・ニューヨーク州弁護士)
8月7日(木)9:30~12:30 ¥36,900
法務部のタックス・マインド
~全社クライアントから法務部員に期待される税務の視点~
(前半)
- 契約書作成におけるタックスマインド
- 国内M&A案件に必要な税務知識
- 国内グループ内再編に必要な税務知識
- 債権管理に必要な税務知識
- 紛争案件に必要な税務知識
(後半)
- 海外進出案件の税務
- 国際的タックスプランニングのポイント
- 海外子会社への機能移転
- 最近話題のトピック:本社機能の海外移転
- 税務当局による否認のパターン
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261470om.html
日本橋茅場町でセミナーを企画している会社のブログです。 日々、みなさんがブラッシュアップできるような価値あるセミナーを開催しています。 分野は企業法務、海外進出、M&Aと様々、ぜひブログをご覧になってみて下さい。
2014年7月25日金曜日
2014年7月24日木曜日
【「企業秘密漏えい防止のための守秘義務・競業避止義務契約とリスクマネジメント」のセミナー開催】
8月4日(月)午後1時30分から、「企業秘密漏えい防止のための守秘義務・競業避止義務契約とリスクマネジメント」のテーマでセミナーを開催いたします。 講師は、IT、情報防衛など情報法務分野に通暁した、田島総合法律事務所所長 田島正広弁護士・弁理士です。
さて近時、企業の秘密情報が他社・他国に漏えいし、企業に多大な損害をもたらすケースが多く報道されております。そこでこのセミナーでは、他社との業務提携の際の守秘義務、退職社員との守秘義務・競業避止義務契約を始め、企業秘密漏えいが起こりやすい場面毎にその保護のあり方を検討します。
その上で不正競争防止法上の営業秘密としての保護を受けるための、秘密管理性のレベル向上と情報保護のためのリスクマネジメントの、最新情報と防衛手法を詳細解説いたします。
さらに、当日ご参加の皆様には、講師の田島弁護士から資料として「業務提携・守秘義務契約書式例~秘密の定義に関する各パターン」「競業避止義務契約書式例」が提供されます。
田島正広氏(田島総合法律事務所 所長 弁護士・弁理士)
8月4日(月)13:30~16:30 ¥34,800
企業秘密漏えい防止のための守秘義務・競業避止義務契約とリスクマネジメント
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261443om.html
さて近時、企業の秘密情報が他社・他国に漏えいし、企業に多大な損害をもたらすケースが多く報道されております。そこでこのセミナーでは、他社との業務提携の際の守秘義務、退職社員との守秘義務・競業避止義務契約を始め、企業秘密漏えいが起こりやすい場面毎にその保護のあり方を検討します。
その上で不正競争防止法上の営業秘密としての保護を受けるための、秘密管理性のレベル向上と情報保護のためのリスクマネジメントの、最新情報と防衛手法を詳細解説いたします。
さらに、当日ご参加の皆様には、講師の田島弁護士から資料として「業務提携・守秘義務契約書式例~秘密の定義に関する各パターン」「競業避止義務契約書式例」が提供されます。
田島正広氏(田島総合法律事務所 所長 弁護士・弁理士)
8月4日(月)13:30~16:30 ¥34,800
企業秘密漏えい防止のための守秘義務・競業避止義務契約とリスクマネジメント
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261443om.html
2014年7月23日水曜日
【再生医療ビジネスを学ぶ】
石油元売り最大手のJX日鉱日石エネルギーは19日、細胞や組織を再生させる再生医療分野向けに、細胞が体外で増殖するために必要な栄養分となる「培地」の国内販売を開始したと発表しました。
(http://www.sankeibiz.jp/business/news/140620/bsc1406200500004-n1.htm SankeiBiz)
バイオ・イノベーション分野の動きが活発です。
「バイオ・イノベーション」、特にいわゆる再生医療の分野では我が国の技術進歩が目覚ましく、すでにiPS細胞を利用する再生技術の一部については臨床研究が開始されています。
これまでバイオ・イノベーションをめぐっては、知的財産権保護や倫理上の問題が中心とされてきました。しかし、幅広い応用が期待され、社会へのインパクトも大きなバイオ・イノベーションの未来を考えたとき、さまざまな制度をめぐるさまざまな法的課題が想定されます。
バイオ分野と密接な関係を持つ知的財産権や国際的な知的財産を守るための戦略などについての知識は当該分野に携わる方々にとっては必須のものです。
また、ライフ・サイエンス市場での事業展開について、医薬品医療機器法など、関連処方についての理解も必要です。
また、ファイナンスの活用についても学ぶ必要があります。
公的保険との関係についても重要です。
再生医療と公的保険の現状やあり方、保険外診療での消費者保護と契約のあり方なども重要な項目です。
混合診療が実施された場合の可能性とインパクトにも理解が必要となります。
国内での薬品・機器の承認のほか、国際市場での承認や競争への戦略も考えなければなりません。
当社では、再生医療ビジネスにかかわる皆様のためのセミナーを開催いたします。
詳細は下記から、ご覧ください。
「バイオ・イノベーション」
再生医療ビジネスの法務
平成26年9月3日(水)午後1時30分~午後4時30分
講師 牧山嘉道氏
北村・牧山法律事務所
弁護士(日本国・ニューヨーク州)・弁理士
講師 北村 大氏
北村・牧山法律事務所 弁護士
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261663om.html
(http://www.sankeibiz.jp/business/news/140620/bsc1406200500004-n1.htm SankeiBiz)
バイオ・イノベーション分野の動きが活発です。
「バイオ・イノベーション」、特にいわゆる再生医療の分野では我が国の技術進歩が目覚ましく、すでにiPS細胞を利用する再生技術の一部については臨床研究が開始されています。
これまでバイオ・イノベーションをめぐっては、知的財産権保護や倫理上の問題が中心とされてきました。しかし、幅広い応用が期待され、社会へのインパクトも大きなバイオ・イノベーションの未来を考えたとき、さまざまな制度をめぐるさまざまな法的課題が想定されます。
バイオ分野と密接な関係を持つ知的財産権や国際的な知的財産を守るための戦略などについての知識は当該分野に携わる方々にとっては必須のものです。
また、ライフ・サイエンス市場での事業展開について、医薬品医療機器法など、関連処方についての理解も必要です。
また、ファイナンスの活用についても学ぶ必要があります。
公的保険との関係についても重要です。
再生医療と公的保険の現状やあり方、保険外診療での消費者保護と契約のあり方なども重要な項目です。
混合診療が実施された場合の可能性とインパクトにも理解が必要となります。
国内での薬品・機器の承認のほか、国際市場での承認や競争への戦略も考えなければなりません。
当社では、再生医療ビジネスにかかわる皆様のためのセミナーを開催いたします。
詳細は下記から、ご覧ください。
「バイオ・イノベーション」
再生医療ビジネスの法務
平成26年9月3日(水)午後1時30分~午後4時30分
講師 牧山嘉道氏
北村・牧山法律事務所
弁護士(日本国・ニューヨーク州)・弁理士
講師 北村 大氏
北村・牧山法律事務所 弁護士
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261663om.html
2014年7月22日火曜日
【“各種経営リスクの見える化による実践的リスクマネジメント手法”に関するセミナー開催】
8月1日(金)13時00分から“各種経営リスクの見える化による実践的リスクマネジメント手法”のテーマでセミナーを開催します。
先端的なリスク分析モデルの専門家である東京国際コンサルティングの小黒直樹代表取締役に経営リソースを考慮した効率的な見える化と実務での活用を解説して頂きます。
2008年の金融危機以降、企業経営は急激な変化を迫られ、リスクマネジメントの重要性が増しています。経営全般に亘る不確実なリスクを如何に見える化するかに焦点をあて、経営リスクの具体的な見える化手法と、実務における活用・実践方法を解説します。
まず企業経営とリスクマネジメントの基礎理論を説明し、次に業務リスクの見える化のための具体的方法、すなわちリスクアセスメント方法、留意点、活用、手法の限界と対策を解説します。最後に実務での各局面における活用と具体的事例を説明します。
小黒直樹氏(東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役)
8月1日(金)13:00~16:00 ¥34,900
各種経営リスクの見える化による実践的リスクマネジメント手法
~経営リソースを考慮した効率的な見える化と実務での活用~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261433om.html
先端的なリスク分析モデルの専門家である東京国際コンサルティングの小黒直樹代表取締役に経営リソースを考慮した効率的な見える化と実務での活用を解説して頂きます。
2008年の金融危機以降、企業経営は急激な変化を迫られ、リスクマネジメントの重要性が増しています。経営全般に亘る不確実なリスクを如何に見える化するかに焦点をあて、経営リスクの具体的な見える化手法と、実務における活用・実践方法を解説します。
まず企業経営とリスクマネジメントの基礎理論を説明し、次に業務リスクの見える化のための具体的方法、すなわちリスクアセスメント方法、留意点、活用、手法の限界と対策を解説します。最後に実務での各局面における活用と具体的事例を説明します。
小黒直樹氏(東京国際コンサルティング株式会社 代表取締役)
8月1日(金)13:00~16:00 ¥34,900
各種経営リスクの見える化による実践的リスクマネジメント手法
~経営リソースを考慮した効率的な見える化と実務での活用~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261433om.html
登録:
投稿 (Atom)