2012年8月10日金曜日

アジアビジネス紛争

海外ビジネスで紛争がおきたらみなさんどうしますか?



海外に進出し、ビジネスのすべてが順調で円満というのは現実的ではありません。
ビジネスをしていればビジネス紛争がおこってしまうのは仕方のないことです。
大事なのはその後の対応でしょう。




多くの方は国際商事仲裁での解決を図るのではないでしょうか?

しかしこの仲裁の利用のためには合意が必要でそのためには厳しい交渉が必ずと言っていいほどついて回ります。また合意に達した後も手続き等に関する法的な問題が起こることが多数報告されています。


近年、アジアでのビジネス拡大とともにアジアでの法的ビジネス紛争が急増してきました。



そこで当社では一般社団法人日本商事仲裁協会の理事で関西大学、大阪府立大学、京都産業大学で講師も務めている大貫雅晴先生にお願いして「アジアビジネス紛争に必須の解決手段」というセミナーを企画しました。

仲裁制度の基本的知識から、仲裁条項の起案仲裁申立答弁・反対請求
仲裁人の選任仲裁廷の管轄、最近の事例まで

国際商事仲裁に必要な知識、情報を
専門家に分かりやすくレクチャーしてもらいましょう!
今回はアジアに特化してますので、アジア進出されている方、検討中の方はぜひご参加ください!

8月23日(木曜日) 13:30~16:30 大貫雅晴先生
              アジアビジネス紛争に必須の解決手段
                   国際商事仲裁
             ~仲裁合意と仲裁手続開始の問題と対策~

http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/241613om.html

東京湾大華火祭

みなさん、今年はもう花火見にいかれましたか??
Tokyo Hanabi / KetaiBlogger


実は、私・・・・今年まだ一度も花火大会に行っていないのです。
隅田川も江戸川区花火大会も葛飾納涼花火大会もいけなかったのです・・・・・・

しかし、きれいな花火を見ずに夏は終われない!!

ということで、探しました。
そして、見つけました!!!

みなさん、明日11日、午後7時~8時20分まで
ここ茅場町から徒歩40分の勝どき

東京湾大華火祭があります!

1万2000発が打ち上げられる予定です。

この花火大会何がすごいかって・・・・・
なんとレインボーブリッジを背に見れるんですよ!
Tokyo Bay / orangeandmilk


きれいにライトアップされたレインボーブリッジに花火
なんだか近代的な都会と日本古来の風情が合わさるって考えただけでもとても素敵ですね!

隅田川の花火のときはスカイツリーと花火がコラボしてとてもきれいだったと聞きましたが
こちらの東京湾花火もきっと負けませんよ!

むしろもしかしたら今回の花火会場からもスカイツリー見えるかもしれませんね。

【東京大華火祭】 8月11日(土曜日) 19:00~20:20 
http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/toukyouwanndaihanabisaimeinn/

当日は勝どき、月島、豊洲付近で大規模な交通規制がかかるみたいなので
みなさん注意してくださいね!

2012年8月9日木曜日

法務の小技

法務部の小枝とは・・・・
1.分析力アップ
2.推進力アップ
3.説得力アップ
4.文章力アップ
5.防衛力アップ
6.やる気アップ    の6点だそうです。

法務部の役割が会社の中でますます大きくなってきています。
それは会社が直面するリスクをコントロールする上で、
法務部の活躍が以前よりも重要になっているためです。

そこで、法務部がその能力を発揮するための様々な「法務の小技」を、
同名記事の「ビジネス法務」誌への連載に先立ち、著者自身に紹介してもらうセミナーを当社では企画しました。

8月24日(金曜日) 13:30~16:30
                       「法務の小技」
               ~法務部の能力を発揮するヒント集~

講師 芦原一郎氏(みずほ証券株式会社 シニアリーガルカウンセル/弁護士)

みなさん、ぜひ参加して会社での重要度が増している法務部で存分に力を発揮できるようになりましょう!

2012年8月8日水曜日

スルガ銀行・IBM訴訟

スルガ銀行・IBM訴訟はそれ以降の情報システムの開発実務に大きな影響をおよぼしてきました。
当社が何度か開催しました関連セミナーも大好評を博してきました。

スルガ銀行がIBMに対して提起した新基幹システムの開発プロジェクトに関する損害賠償請求訴訟において、
東京地裁は、平成24年3月29日、スルガ銀行の損害賠償請求のうち、約74億円を認容する判決を言い渡した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120521/397641/
この判決はそれ以降の情報システムの開発実務に大きな影響を及ぼしています。
当社で何度か開催された関連セミナーも大好評を博しました!

システム開発は、非常に紛争になりやすい類型の契約です。
スルガ銀行・IBM訴訟が特別な例というわけではありません!)
しかし、このシステム開発は失敗した場合億単位の損失をベンダ企業やユーザー企業が被る可能性が十分にありうるリスキーなものです。

そこで、このセミナーでは、従来からのシステム開発訴訟における争点を網羅、
さらにスルガ銀行・IBM訴訟の内容を整理し、各争点に関する裁判所の判断が実務に与える影響について解説します。

今回お願いした講師は
システム開発、システムの運用・保守をめぐる紛争処理、契約事務、特許権・著作権等の知的財産権に関する紛争処理、契約事務等を中心に、IT企業及び製造業に関する法律業務に従事されている
松島・木村法律事務所の松島淳也先生

みなさん、エキスパートによる解説で、情報システム開発の法律知識をしっかりと整理し
会社のリスクを減らしましょう!

8月21日(火曜日) 14:30~17:30
                  情報システムの開発に関する法律問題
                 ~スルガ銀行・IBM訴訟が実務に与える影響~

http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/241599om.html

2012年8月7日火曜日

再生可能エネルギー法

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法つまり
再生可能エネルギー法が先月の1日から執行されています。
(http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201110/4.html)

この法律・・・・再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を用いて発電された電気を、一定の期間・価格で電気事業者が買い取ることを義務付けるものです。
内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保及びエネルギーの供給に係る環境への負荷の低減を図り、エネルギー源としての再生可能エネルギー源の利用を促進し、日本の国際競争力の強化、産業の振興、地域の活性化その他国民経済の健全な発展がその目的です。

この法律によってかつてないほどに再生可能エネルギー発電プロジェクトへの関心が業種・国内外を問わずに高まっています。

では、その際に留意しなければならない点とはなんでしょうか?

6月18日に公表された施行規則、告示、パブリックコメント回答の内容や、
それ以降に関連省庁や各電力会社等が公表した見解、契約要綱、契約書案等の理解は大丈夫ですか?
最新動向も踏まえれていますか?

再生可能エネルギー法の全容を概観し、再生可能エネルギー発電プロジェクトの遂行過程において留意すべき法的論点について、関連する契約の具体的な条項も想定しながら解説セミナーが
当社で開催されます。

みなさん、どうぞご参加ください。
8月21日(火曜日) 13:30~16:30
          再生可能エネルギー発電プロジェクトにおける法的留意点
           ~法施行後の状況を踏まえ~

http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/241595om.html

オリンピックⅢ

全日本国民が注目していると言っても過言ではない体操競技ももうすぐ佳境!

もう知っている方も多いかと思いますが、体操競技では男女で種目が違うのです。
男子はゆか、あん馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒
女子は跳馬、段違い平行棒、平均台、ゆか
となっています。男女それぞれ団体総合と個人総合、種目別があるっていうとこでは一緒なんですけどね。

さて、今回の体操代表選手の中で一番注目されている選手と言えば・・・・疑う余地もなく

内村航平選手ですね!

連日のようにテレビで取り上げられ、もう彼の生い立ちやびっくりな偏食ぶりをすっかり覚えてしまったという方も多いのではないでしょうか?
(私も彼が大好物と公言するブラックサンダーが大好きです・・・ちなみに一番好きなのは北海道限定のホワイトサンダーです、おいしいですよ!)

そんな内村選手ですが、なんと今回のオリンピックで
団体総合銀
個人種目別床運動銀
個人総合金!!

輝かしい成績ですね! 内村選手の演技に励まされた人も多いのではないでしょうか?
スポーツの力は偉大です!

さて、みなさん、体操競技のルールってご存知ですか?
演技はよく見ているけど、実際そこまでルールは知らないかも・・・っていうみなさんのために今日は内村選手が金メダルを取った個人総合の中でダントツに点が高かった跳馬のルールを少し説明しますね!
DSC_9491
まずはユニフォームからいきましょう!
体操競技の衣装って規定があること知ってました?
跳馬と床運動は短パンの着用素足で競技することが許可されているのですが、
他の鉄棒やつり輪などはランニングシャツや長ズボン、靴下、体操用シューズの着用が義務付けられているんですよ!
(体操選手がずっと短パン素足で競技しているような気がしているのは私だけでしょうか・・・・)

そして跳馬の高さは男子135㎝、女子125㎝に設定されています。
このほかにも男女でルールが微妙に違っています。
たとえば・・・・男子では着地の際、意図的に横向きである場合は減点対象になりますが、
女子は横向きの踏切や着地をする跳躍技自体が禁止されています。
(減点対象というより0点扱いです)
跳馬がこの形になったのは2001年でそれ以前はあん馬の持ち手がなくなったような跳び箱のような形でした。

跳馬は踏み切ってから着地を完成させるまでの演技でポイントを争う競技で、決勝には予選の上位8人が勝ち上がります。
(ちなみに採点の開始ポイントは踏み切りなので助走で転んでもキンチャン走りをしようと減点対象にはなりません・・・審判への心象は限りなく最悪だと思いますが・・・助走が途中でも中断しても大丈夫と言いましたが、意図的に助走を中断し、それのために戻ることは男子では禁止行為になっています。)

採点は技の難易度を示すDスコアと技の完成度を示すEスコアの合計です。
跳馬は他の体操の種目と違って技による組み合わせ加点がないのも特徴です。
(1回の競技につき1つしか技を繰り出せないので当たり前ですね・・・)
Eスコアは10点満点からの減点方式です。

減点の対象とは着地エリア外に着地したり、技の高さや完成度が足りないことや片手あるいは両手で複数回以上跳馬に着手してしまうことなどです。
また男子では25mを超す助走も減点対象になるとされています。

さらに驚きなのが!
なんとこの跳馬の種目は2回演技を行ってその平均点で競うのですが、
2回目の跳躍はそれぞれ別系統かつ第2局面が違う技でなくてはなりません。
全く同じ演技をしてしまうと0点扱いになってしまうのです!
(踏み切ってから手を着くまでが第1局面とされ、それから着地までが第2局面になります。)

内村選手はこの2回も演技を行わなくてはいけないということがネックで
体力面を考慮して今回のオリンピックではこの種目のエントリーを見送っていましたね。
(見た目よりも疲れる競技なんですよ!)

跳馬も例に漏れず、国際大会で初めてその技を決めた人の名前が技名になります。
日本からは
塚原光男選手のツカハラ(側転飛び1/4ひねり後方抱え込み宙返り)
山下治広選手のヤマシタ(屈伸倒立転回とび)
笠松茂選手のカサマツ(側転飛び3/4ひねり後方抱え込み宙返り) などが出ています!

いかがでしょうか?
残念ながら今日は跳馬競技の一部しか紹介できなかったのですが・・・
(ほんとにすごく奥深い競技なんですよ!)

ルールを少し知っているとさらに競技を楽しめるので、みなさんも興味がありましたが勉強してみて下さい!

ヨブチェフ/ロイター
ちなみに体操競技では個人的に6大会連続でオリンピックに出場し、5大会連続でファイナリストに名を連ねているブルガリア代表のつり輪のスペシャリスト、ヨブチェフ(39才)を応援していたのですが、残念ながら7位でした・・・・
しかし演技後は満面の笑みでやりきったさわやかの笑顔だったことがとても印象的でした。
単純計算で24年間もオリンピックに出続けるってほんとすごいですよね!

(ちなみにヨブチェフはブルガリア体操連盟会長も兼任してます!)


残りのオリンピック、日本の選手には
オリンピックを最大限に楽しみながらもメダルを取ってほしいものです!
ヨブチェフ/ロイター 

2012年8月6日月曜日

好評Excelセミナー!!!


Excel演習 回帰分析と数値予測・判別分析

~複数の変数データを分析し、

             近未来の数値を予測・判別する~



と題するセミナーが、8月10日に開催されます!

毎回毎回とても好評で、今回第七回目を迎える当社一押しのセミナーとなっております。





講師は、データ分析のスペシャリスト


米谷 学さんです!






講師紹介:輸入商社や海運業・国際複合輸送業の勤務を経て、統計分析の大家である上田太一郎氏に師事し、その後はExcelによるデータ活用・データ分析の教育を手がけ、日経オンライン講座講師、企業研修の講師などを務める。
主な共著書に「Excelで学ぶデータマイニング入門(オーム社・刊)」、
「実践ワークショップ Excel徹底活用 多変量解析(秀和システム・刊)」ほか、

編集協力「Excelでかんたんデータ分析(オーム社・刊)」がある。



8月10日(金)午後1時00分~午後6時00分

Excel演習 回帰分析と数値予測・判別分析~複数の変数データを分析し、近未来の数値を予測・判別する~よく分かりすぐに使えると好評、第7回開催




1、分析・予測のためのビジネスデータの考え方

2、単回帰分析と重回帰分析の理解
(1)必要なデータ・背景・仮説
(2)回帰分析の実行

3、予測式の作成と要因分析 
(1)多重共線性に注意
(2)相関の有無を判定する
(3)最適な回帰モデルを求める

4、予測精度の向上に向けて
~ カテゴリーデータ列・数値データ列が混在する例
(1)必要なデータ・背景・仮説 
(2)回帰分析で実行できるデータに作りかえる
(3)回帰分析の実行要因分析を行う
(4)最適な回帰モデルを求める

5、判別分析
~ 予めグループ化されたデータを基に新たなデータがどちらのグループに属するかを探る
(1)必要なデータ・背景・仮説
(2)回帰分析で実行できるデータに作りかえる
(3)回帰分析の実行要因分析を行う

6、回帰分析が適用できるその他の例、不向きなデータの例



参加費:\36,000


*ご参加に当たって*
本セミナーを受講される方は、数学・統計学等の予備知識は不要ですが、エクセルの基本を理解されていることが必要です。演習用のパソコン(エクセル2007)および教材は主催者が準備します。
 



その他のセミナーの詳細および受講お申し込み方法等につきましては、
当社下記ホームページをご覧下さい。

http://www.kinyu.co.jp/seminar.html








フォロワー