2016年6月17日金曜日

【マイナス金利と規制強化の下におけるリスク統制と収益統制の実際】

7月1日(金)午後1時30分から「マイナス金利と規制強化の下における金融機関のリスク統制と収益統制の実際」をテーマにセミナーを開催致します。
 講師は、長年にわたり大手金融機関、証券会社で、法人営業・資金為替・金融商品開発・財務運用・企画)等の部門で実務を経験されてこられ、現在はアビームコンサルティング(株)、金融・社会インフラユニットのシニアエキスパートの浜田陽二氏にお願いしました。

 グローバルにビジネス展開しているメガバンクはもとより、金融機関にはリスク管理の高度化、リスク管理と収益管理の改善方策がより一層求められています。
 このセミナーでは、マイナス金利と規制強化の下においての最前線のリスク統制と収益統制の実際について、要点整理と実務対応のために、浜田氏が実際的かつ具体的に解説します。

浜田陽二氏(アビームコンサルティング株式会社 金融・社会インフラビジネスユニット シニアエキスパート)
7月1日(金)13:30~16:30 ¥35,000
マイナス金利と規制強化の下におけるリスク統制と収益統制の実際
~金融機関のリスクガバナンス高度化対応の実務~
  1.外部環境と規制要件の整理
  2.リスク管理高度化と収益統制上の課題
  3.リスクガバナンス高度化対応
  ~質疑応答~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281235m.html

【検査で指摘されがちな届出と変更手続の漏れを防ぐ】

7月1日(金)午前9時30分から「検査で指摘されがちな届出と変更手続の漏れを防ぐ~第二種金融商品取引業、投資助言・代理業のために」をテーマにセミナーを開催します。
 講師は、東京共同行政書士事務所の行政書士の花房千尋氏です。

金融商品取引業の登録をした場合には、変更が生じた都度、各種届出が義務付けられていますが、時に漏れが生じて、指導や処分がなされることになります。
 そこで今回のセミナーでは、届出項目の36事項について、届出書類の基本事項から、具体的事例を用いた実際的な解説まで、第二種金融商品取引業と投資助言・代理業の皆様のために花房講師が分かりやすく解説します。
花房千尋氏(東京共同行政書士事務所 行政書士)
7月1日(金)9:30~12:30 ¥35,200
検査で指摘されがちな届出と変更手続の漏れを防ぐ
~第二種金融商品取引業、投資助言・代理業のために~
第一部 金融商品取引法において定められている届出書類の作成時における基本事項
第二部 金融商品取引法において定められている届出書類について具体的事例を用いた解説
  ~質疑応答~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281230m.html

2016年6月16日木曜日

【株主総会議事録・取締役会・監査役会議事録に関する実務】

 6月30日(木)午後1時30分~午後4時30分「株主総会議事録・取締役会・監査役会議事録に関する実務」~法的責任を問われないための実践講座~のテーマでセミナーを開催します。
 講師は内外企業、学会での経験豊富な獨協大学法科大学院高橋均教授にお願いし、自らの実務経験も踏まえて、これら議事録について、法的責任を問われないための実務を解説して頂きます。
 
 議事録の作成担当者は勿論のこと、議事録をチェックする立場の管理職の方々にとっても有益な講座となっています。

高橋 均氏(獨協大学法科大学院 教授 (元・新日本製鐵(株) 部長))
6月30日(木)13:30~16:30 ¥34,800
株主総会議事録・取締役会・監査役会議事録に関する実務
~法的責任を問われないための実践講座~
  1.株主総会議事録・取締役会議事録・監査役会議事録作成の必要性
  2.議事録の記載要領
  3.議事録作成上の留意点
  4.株主による閲覧・謄写請求
  5.議事録の閲覧・謄写請求に関する裁判例とその検討
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281225m.html

【転換期の中国経済と日中関係】

 6月30日(木)午前10時00分から「転換期の中国経済と日中関係」をテーマにセミナーを開催します。
 中国の経済減速と金融混乱が世界の経済・金融に大きな影響を及ぼしています。これは、中国が世界第2位の経済大国になったことに起因しています。こうした中で、今後の中国経済の動向が
世界中から注目されており、特に、日本にとっては密接な経済関係にあるだけに重大な関心事であります。日本のマスコミ報道では中国経済崩壊論も少なくありません。果たして中国の経済の実態はどのようになっているのか、さらに今後どのように進んで行くのでしょうか。また、日中関係はどうなって行くのでしょうか。

 講師にお招きした杉本先生は元日本銀行香港事務所長等歴任され、1972年の日中国交正常化以降40年余の長きにわたり中国経済の調査・分析に携わり、現在も中国専門のコンサルタントとして活躍しています。高度経済成長から中成長に転換しつつある中国経済を豊富なデータと情報に基づき分かりやすく解説して頂きます。

杉本和彦氏(元日本銀行香港駐在員事務所長 アジアブリッジ(株)パートナー 神奈川大学講師)
6月30日(木)10:00~12:30 ¥26,000
転換期の中国経済と日中関係
  1.中国発の経済・金融混乱
  2.中国の高度経済成長とその限界・負の遺産
  3.習近平政権の経済政策と直面する課題
  4.中国経済の展望
  5.今後の日中関係
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281221m.html

2016年6月15日水曜日

【医薬品・医療機器業界におけるコンプライアンス(贈賄防止)体制】

6月29日(水)午後2時00分~午後5時00分「医薬品・医療機器業界におけるコンプライアンス(贈賄防止)体制」のテーマでセミナーを開催します。
 講師は、ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)弁護士立石竜資氏にお願いしました。製薬会社、医療機器メーカーの贈賄防止コンプライアンス体制の構築・監査などの経験を多数有する講師が、この経験を踏まえ、各企業が備えるべきコンプライアンス体制について実務に即した留意点を解説していただきます。
 このセミナーでは、医薬品、医療機器業界の企業の法務・コンプライアンス担当等者を主たる対象として、具体的な事例に触れながら、医療従事者との関わり合いが生じる様々な場面ごとに、実務上の留意点を説明します。
立石竜資氏(ベーカー&マッケンジー法律事務所 (外国法共同事業) 弁護士)
6月29日(水)14:00~17:00 ¥34,500
医薬品・医療機器業界におけるコンプライアンス(贈賄防止)体制
  1.法令・公正競争規約違反事例の検討
  2.医療従事者との関わり合いの具体的場面毎の検討
  3.コンプライアンス体制の構築・運用
  4.質疑応答
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281217m.html

【<ケース・スタディ> 独禁法違反の調査手続】

6月29日(水)午後1時00分から「<ケース・スタディ> 独禁法違反の調査手続~「今、公取の方が来られていて・・・」この時、あなたはどうする?~」というテーマでセミナーを開催します。
 講師は弁護士法人北浜法律事務所 東京事務所のパートナー弁護士である籔内 俊輔先生にお願いしました。籔内先生は公取委において、実際に審査官として独禁法違反事件の調査に従事したご経験をお持ちです。

 公取委は、独禁法違反事件の行政調査手続について、「独占禁止法審査手続に関する指針」を、平成27年12月25日に公表しました。同指針では、事情聴取の目安時間や、休憩時間の外部連絡に関する運用、事情聴取に関する苦情申立て制度等について説明がなされており、企業としてもこの方針の内容を理解して、公取委の調査に対応していく必要があります。
 このセミナーでは、公取委において審査官として独禁法違反事件の調査に従事した経験を有する講師が、カルテルが疑われる仮想事例を用いて、実際の手続についてご解説します。

籔内俊輔氏(弁護士法人北浜法律事務所 東京事務所 パートナー弁護士) 
6月29日(水)13:00~16:00 ¥34,600
<ケース・スタディ> 独禁法違反の調査手続
~「今、公取の方が来られていて・・・」 この時、あなたはどうする?~
  1. 独禁法違反の行政調査手続の概要
  2. 仮想事例をベースにしたご説明
  3. 独禁法違反の行政調査手続について公取委指針を踏まえた企業における今後の調査対応上の留意点
  4. 独禁法改正法案の内容と実務的影響(いわゆる「確約制度」)
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281213m.html

2016年6月14日火曜日

【海外子会社における不正事例の分析と早期発見、あるべき管理体制の構築】

 6月28日(火)午後2時00分から「海外子会社における不正事例の分析と早期発見、あるべき管理体制の構築」をテーマにセミナーを開催します。
 講師には、霞晴久公認会計士事務所所長で公認会計士の霞晴久氏にお願いしました。

 海外子会社を舞台とした不正・不祥事は近年特に多くなっております。
 今回のセミナーでは、海外子会社においての不正スキームの徹底分析から早期発見の方法まで、さらに霞氏が目からウロコのあるべき管理体制を具体的に解説します。

霞 晴久氏(霞晴久公認会計士事務所 所長 公認会計士・税理士・公認内部監査人・公認不正検査士)
6月28日(火)14:00~17:00 ¥34,700
海外子会社における不正事例の分析と早期発見、あるべき管理体制の構築
~最近6年間に開示された海外子会社不正の手口を徹底解明~
  1 イントロダクション
    - 海外子会社不正の典型的なパターン
  2 具体的な事例
  3 取り上げた事例の概要
  4 早期発見のための手法
  5 あるべき管理体制の構築
  ~質疑応答~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281207m.html

【不祥事調査の実際の注意点】

 6月28日(火)午後1時30分から「第三者委員会の「暴走」への歯止め、無用な開示の防止策ほか不祥事調査の実際の注意点~子会社・関係会社への親会社の対応まで~」をテーマにセミナーーを開催します。
 講師には、長島・大野・常松法律事務所の辺誠祐弁護士にお願いしました。

 従業員の不正や違法行為などの企業不祥事をあばく方法として、社内調査による方法と第三者委員会による調査方法があります。しかし、どういう事件の場合にどの方法によるべきか、非常に悩ましい問題です。第三者委員会には「暴走」の危険がなくはなく、無用な情報開示の防止策が必要なことなど、それぞれ適切な実施の勘所というものがあります。

 今回のセミナーでは、調査体制の選択や調査報告書の作成を中心に不祥事調査の本当の留意点について、実際的かつ具体的に辺弁護士が実務を解説します。

辺 誠祐氏(長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
6月28日(火)13:30~16:30 ¥35,200
第三者委員会の「暴走」への歯止め、無用な開示の防止策ほか 
不祥事調査の実際の注意点
~子会社・関係会社への親会社の対応まで~
  1 不正調査の全体像
  2 調査体制選択の留意点
  3 調査報告書作成の留意点
  4 危機対応力強化の重要性     
  ~質疑応答~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281203m.html

2016年6月13日月曜日

【信用格付けの基礎】

 6月27日(月)午後2時00分から「【Excel演習】信用格付けの基礎」をテーマにセミナーを開催します。
 講師は、内外の金融機関で20年以上にわたって企業価値評価や資産運用業務に携わってこられた名古屋商科大学の小林武教授です。

 毎回好評をいただいております小林先生のエクセル講座ですが、今回のセミナーでは、様々なビジネス局面で活用される信用格付けの基礎について、その基本であるファイナンスや金融リスクマネジメントの考え方の理解から、具体例やエクセル演習を通じて、小林先生が入門者にわかりやすく解説します。
 尚、エクセルのサンプル・データは持ち帰って使えると毎回好評です。

小林 武氏(名古屋商科大学経済学部・同大学院マネジメント研究科 教授)
6月27日(月)14:00~17:00 ¥34,600
【Excel演習 パソコン貸与、サンプル・ファイルは持ち帰って使えます】
信用格付けの基礎
 ~企業評価と金融リスクマネジメントの基礎を3時間で習得~
  1.信用リスクの基礎
  2.格付けとは
  3.事業債格付け
  4.内部格付け
  5.格付け推移行列
  6.格付けと景気変動に関する考え方
  ~質疑応答~
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/281197m.html

フォロワー