(ページの最後の方に食事編がのってますよ!)
マナーと一言で行っても日常生活にかかわることから、ビジネス、初詣などのイベントごとなど
多岐にわたっています。
例えば、名刺交換の際は、目下の方から名刺を相手の名刺よりも低い位置で差し出すのが礼儀とされており、そのままテーブルについて話し合いが行われる場合などはすぐにしまわずに、
目の届く範囲に丁寧に置くことが良いマナーとされています。ビジネスメールの際には宛名に会社名と名前、長文の場合は最初に要点を簡潔にまとめてあることが良いとされています。
もちろん、仕事をする上で守らなくてはいけないマナーは他に数多くあります。
職業別に細かい暗黙の了解等もあると思いますが、気をつけたいのは直接顧客と向き合う接客業についている方々。
その中でも特に、不景気が長らく続いてきた金融業の従事する方。
金融環境が厳しい中で、お客様からは「専門的な説明や相談」が寄せられていると思いますが、
その最も基礎にあるのは「接客マナー」。
いくら的確にアドバイス出来ても、接客マナーがなっていなくて、お客さんに不愉快な思いをさせていると、その企業の評価も落ちてしまうことでしょう。
当社では金融機関の接客マナー・コミュニケーションレベルアップのために、若手のロビー・窓口指導者の方に、職場での指導方法を学んでもらう特別講座を企画しました!
料金も特別で20000円になります!
銀行出身の講師を招き、銀行での研修経験を踏まえた、実践的な指導方法を説明する講座になるので、金融機関にお勤めの方、どうぞご参加ください!
接客マナー・コミュニケーションレベルアップ指導法入門
~元銀行研修担当者による、金融機関 若手ロビー・窓口指導者向け講座~
3月6日(水)午後2時00分~午後5時30分
講師:藤井博子先生、北村ちひろ先生
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250425om.html
さあここからは日常生活のマナーをちょっぴり紹介ってことで食事編をどうそ!
≪食事でのNG例≫
・髪に触る(特にフランス料理などパンが出される時)
・薄いワイングラスでの乾杯の時にグラスを重ねる(薄いワイングラスの場合は割れることもあります)
・食べる前に食べ物に調味料をかける
・着席してすぐにナプキンを準備(主催者からの合図か前菜が運ばれるタイミングを待ちましょう)
・飲めないことを理由に乾杯のグラスに口を付けない
・箸を逆さにして取り分ける
・テーブルに肘をついて食べる
韓国では、正座は囚人の座り方として よく思われません。 |
食事以外の例だと、有名なものですが、シンガポールではガムを食べることはもちろん所持も禁止です。英語圏以外では親指を立てることは時に卑猥な意味を持つ事もあるので気をつける必要があります。
日本ではまず考えられませんが、集合時間前に着くのはいい顔をされない なんて地域も多いです。
(学校行事の集合時間の場合ってどうするんでしょう・・・?)
0 件のコメント:
コメントを投稿